CACインスト 「杏里&ズミ」のつぶやき

CAC化粧品の素晴らしさや、美しくなる秘訣・お手入れの仕方などのワンポイントをつぶやいていきます。

頭皮は顔の2倍以上の紫外線を浴びている!

梅雨明けから一気に気温も上がり毎日のように「熱中症」という言葉が聞かれるようになりました。

毎年、毎年紫外線は鋭く肌に突き刺さる気がするのは私だけでしょうか?

さて、「頭皮と紫外線の話」

タイトルにもあるように頭皮は顔の2倍の紫外線を浴びるといわれています(ヘアスタイルによって違いますが・・・)

紫外線が頭皮に与えるダメージ

  • 頭皮の皮脂を酸化させるため髪の成長を妨げます。
  • 紫外線を浴びすぎると炎症を起こすこともあります。
  • 皮膚は大量の紫外線を浴びると皮膚癌になるといわれています
  • 髪の毛のキューティクルが傷み、パサつき、毛髪が茶色くなったりします

紫外線が多い日中には外出を控えるのが良いのですが、なかなかそういう訳にもいきません。ならば、やっぱり紫外線から頭皮を守りましょう!

1・帽子と日傘

  帽子は通気性のあるつばの広い「麦わら帽子」がおすすめ

  日傘は濃い色の厚手でポリエステル製がおすすめ

2・紫外線から頭皮・頭髪を守るスタイリング剤を使う

  ヘアジェルはノンオイルですから(分け目)にも安心して使えます。

3・顔と同じく「保湿」が肝心!

  ゴシゴシこすり洗い、刺激の強いシャンプー(特に夏はスーッとするタイプの 

  シャンプーを好む方が多いので要注意)

  ヘアパックで頭皮を保護し、ヘアジェルで頭髪を保護しましょう!

 

紫外線のダメージは細胞内に蓄積されます。曇りの日はつい怠りがちになりますが「うっかり日焼け」も積もり積もると恐ろしい数字になります。

曇りの日もしっかり紫外線対策をして秋に「抜け毛」「脱色」のないさらさらヘアを目指しましょう!

 

 

    

梅雨まっただ中!髪は健康ですか?

毎回肌の角質層の話をしてきましたが、今回は同じ角質層と言っても「頭皮」の話をしたいと思います。

梅雨時!特に気になるのは「朝のスタイリングが決まらない」「湿気で髪が広がる。うねる」「朝、雨が降っていると最悪!」なんて言う声が聞かれますね。

雨の日はどうしてこんなにも髪がまとまらないのでしょう?

肌だって髪の毛だって「水分」はとっても必要なのに、水分の多い雨の日にどうしてよい状態を保てないのでしょう?

 

それは・・・髪の毛の表面にあるキューティクルが傷ついていると特にうねりがひどくなることがわかります。髪を覆っているキューティクルが部分的にはがれ穴が開いたようになっているところに外気の水分が入り込み(それももちろん部分的に)そこが膨張して=髪がうねうねしてしまうのです。(たちが悪いですね)

 

髪には80%のタンパク質と13%の水分、そして5%の脂質があると健康とされていますが年齢とともにこのバランスが崩れてしまいます。「若いときはさらさらだったのに・・・」どうしてこんなにクセが出るようになってしまったのかしら?という方もいらっしゃるでしょう。つまり「クセ」は老化の第一歩ともいえるのです。

 

ですからバランスが崩れやすくなる梅雨時こそ髪の手入れは特にしっかりと行いましょう!

①髪に水分をため込まないようにする

《丁寧なブラッシングで空気を入れてあげましょう》

②シャンプーの後は必ずドライヤーで乾かして!

《濡れたまま寝るとキューティクルは簡単にはがれます。根元をしっかり乾かしたら   仕上げは冷風で行うとキューティクルは落ち着きます》

③頭皮のタルミはうねりの原因

《シャンプー時にマッサージをして頭皮にハリを与えましょう》

 

2年ほど前から盛んに宣伝している「ノンシリコンシャンプー」これに対抗するように今年は「オイルリッチシャンプー」なるものが発売されています。

どちらが本当?と思われがちですが「洗うこと」は頭皮もお顔も同じです。

洗うということそのものが肌を傷つけないように「化学物質」「香料」「石油系界面活性剤」を含まないもので洗ってあげることが大切です。

もちろんCACのシャンプーは頭皮を肌を傷つけないアミノ酸系界面活性剤100%

パーマをかけているから、髪を染めているから「ダメージ」は仕方ない!ではなく毎日のシャンプーそしてその後の「ドライヤー乾燥」で傷めている方が多いのです。

キューティクルと頭皮を守り、外の湿気を中に入れないようにすれば今年の梅雨はいつもの年よりもうねらず、広がらず気持ちよく夕方まで髪のスタイリングが長持ちした!とうれしい声が聞かれそうです。

 

梅雨が明けた紫外線が頭皮を直撃するのも間近です。

次回は紫外線と頭皮についてお話します。

梅雨入りしても紫外線対策は怠れません。

5月の末に記録的な高温を各地で記録したと思ったら、今年は6月とともに久しぶりに梅雨らしい梅雨入りになりました。

農作物の「めぐみの雨」は私たちの肌にもめぐみのうるおいになるのですが、意外に紫外線は減少していない時期でもあります。

確かにじりじり照りつける太陽の下とは雨の日は紫外線の量は違うのですが、紫外線の中でもA波という波長の長い紫外線は雨だろうが、曇りだろうが、実は1年を通して降り注ぎ、また家にいてもガラスを通して侵入。肌に入ると表皮をやすやす通り抜け、真皮層に届き、コラーゲン・エラスチンをボロボロにして、つまり肌そのものを「老化」させるといわれています。

そうです!そんな怖い紫外線にいつもさらされているのですから

「なあんだ!じゃあ何をしても無駄よね!」という声さえ聞こえてきます。

肌を赤く表面を傷つけるB波。肌を黒くして真皮層に侵入するA波。

 

いずれにしても

①水際で防ぐ!

②肌力をアップして自分で守る!

この2つを飽きることなく行い続けることを皆様にお勧めしたいと思います。

この「飽きる」が皆さんのお肌を守るか守らないか・・・なのです。

つい手軽にできるからと手を出してしまったものでかぶれたり、肌を傷めた経験のおありな方は結構多いのではないかと思います。

水際で防ぐというのは、なるべく肌の中に紫外線を入れないということで、毎日下地にUVブロッカーをつけたらファンデーションやプレストで肌を覆うということです。

肌力をアップするということは肌に水分をしっかりとためられる肌にするということ=つまり角質層をしっかり整えるということで、毎日のパック、ローションをしましょうということです。

こんなこと当たり前!と思っていてもファンデーションをつけたらきちんと落とさなくてはいけませんし、ファンデーションもその方によっては日中つけなおさなければいけない方もいます。

パックも1枚でよい方もいらっしゃれば3枚やってやっと肌力アップという人も。

それぞれ肌の力は違います。毎日行うお手入れとともに自分に合ったスペシャルケアも習得して頂きたいと思います。

そして「自分の肌はこう!」と決めつけずに1年に2.3回は肌チェックを行ってください。

 

夏は始まったばかりです。

今年こそ「飽きる」ことなく毎日のケアを行って、すがすがしく夏を乗り切ってください。

日焼け止めで紫外線は防げても 肌は・・・ボロボロ

TVを見ても、雑誌をめくってみても、あちらこちらに「紫外線」「日焼け止め」「SPF」という文字が目に入ってくる季節になりました。

もちろん「ドラッグストアー」は入口付近に「日焼け止め」が目白押しです。

今年の特徴

去年少しなりをひそめていたSPF50が復活!

②「肌にやさしい」というフレーズが多い!

SPF50といったら紫外線B波を実に12時間も防いでくれるはずのもの。そんな強力な「日焼け止め」が肌に優しかったらそれはうれしい限りですが、残念ながらそんなことはあり得ないのです。

 

紫外線吸収剤は各国で基準が様々で、日本はかなり甘い基準になっています。つまりなんでもかんでもいれることができる!紫外線大国というオーストラリアやアメリカで承認されていない「紫外線吸収剤」を実は簡単に入れているのが」日本の基準です。だからSPF50が当たり前のように売られていますが、先に書いたオーストラリアやアメリカはSPFは30までという制限があります。それ以上の数値を出すと肌への負担が大きすぎて承認できないという訳です。

なのになぜ日本は認められて当たり前のようにSPF50という商品が売られているのでしょうか?

不思議ですね。。。

でもここに昨年の9月に行われた「アンケート」があります。全国の男女に行った「紫外線対策」に関する「アンケート」ですが、その結果

  • 女性の80%は年代に関係なく紫外線対策を行い
  • その80%が日焼け止めこそが紫外線対策だと思い
  • さらにその60%が「日焼け止めはSPF値の高いものを買う」と言い
  • でも、肌に優しいものが良いなという方が46%いたので

「SPF50で肌に優しい」という製品があふれるきっかけになったのだと思います。

皆さんは化粧品の箱にはすべて「全成分」と注意書きが書いてあるのをご存じですか?買ってすぐに箱を捨てちゃったわ!!!という方がほとんどだと思いますが、あなたの肌を守る化粧品です。しっかりと成分と注意書きをチェックしてください。

 

今年ヒットの「スプレー式日焼け止め」

SPF50 専用クレンジング不要! 肌に優しく髪にもメイクの上にも全身に!

がキャッチコピーですが、

裏には注意書きとして

  • 顔には直接吹きかけないでください!
  • 粘膜に入ると危険です!
  • 服の上からかけると色染みのもとになります!
  • 15cm以上離してかけてください!
  • 2秒以上かけないでください!

と注意書きの山です。手軽と思って手にした日焼け止め実はあまり使えないことがわかります。

 

SPFはさんさんと輝く太陽から発せられるB波を防ぐものです。1年で一番B波が高くなるのは8月。山、海といったレジャーで肌が赤くやけど状態になるのがB波。皮膚がん原因にもなるといわれています。

ところであなたはそんなに毎日B波を12時間も防がなくてはならないくらい外にいらっしゃるのでしょうか?

肌を痛めつける「紫外線吸収剤」や「界面活性剤」「シリコン」が入ったもので一日の大半を覆ってしまえば紫外線は防げても 肌はボロボロになってしまうのです。

ではどうすれば良いの?の回答はいつもの角質ケアになりますが、次回はもう一つの紫外線A波についてお話します。

本当に「乾燥」を実感した春でした

4月も終わり、今日で1年の3分の1が終わったことになります。

春から季節は「初夏」へと向かっていきます。

今年の「春」のキーワードは「乾燥」と言ってもよいほど、どこに行っても「乾燥」で肌や体調を壊している方が多くみられました。砂漠化は東京だけの話ではなくなりましたね。。。

前回もその前も、だから角質層に水分をしっかり蓄えることが重要でそのためには角質層が14層そろっていなければならなくて

「CACのパックをしましょう!!!」と話をしてきました。

そこで、この角質層のこと。少し訂正したいと思います。前回も書いたのですが、角質層とは肌の一番表面を覆っているところで厚さは約0.01mm

そこが整然と14層そろっている様子を本などでは「レンガ」や「ブロック」をたとえとして書いてあります。そろっているのを表現するにはわかり易いのですが、ともするととても頑丈なところと錯覚してしまいます。

 

ですから、今日からは「角質層」と言ったら「豆腐」を連想してください!

柔らかい豆腐の上にオブラートのような薄い膜。

それを傷つけないように。。。洗顔しましょう!ファンデーションをつけましょう!となると手の平はまあるくなり、力はソフトになると思います。そうです。赤ちゃんをタッチするときのように。

 

乾燥しきった肌はこすられるとかゆみや炎症が連鎖反応を引き起こします。

荒れているときほど柔らかく触れて、間違ってもむけてしまった皮膚を無理やりはがしたりしないように気をつけましょう。

喉が乾いたら水を飲みたくなるように、肌もうるおいを求めています。

バッグにローションや乳液を1本入れておくと「乾燥してかゆい!」という時にとても助かります。糖類・アミノ酸がお肌を守ってくれるのですね。

 

晴れると紫外線。雨が降るとまだどことなく肌寒く安定しない天気が多いのもこの時期の特徴です。

体は洋服で調節しているのに、お顔は朝からやりっぱなしではかわいそうです。

ピリピリ、ムズムズ、つっぱる

こんな感じがわかったらローションを足し足し肌の様子を見てください。

そしてそんな日の締めくくりは「CACのパック」で早めに角質層の治癒力を高めておくと次の日が晴れて「紫外線がさんさん!」でも怖くないはずです。

 

いよいよその紫外線ピークの時期が到来します。

次回は2014紫外線事情をお話ししたいと思います。

桜咲く季節はお肌が敏感になる?!

季節の変わり目、特に春の桜の咲く時期は「肌が敏感になった」と訴える女性が増える時期です。

そもそも敏感肌って何でしょうか?

アンケートをとると「私は敏感肌!敏感肌のような気がする」と答える方はなんと女性の50%に達します

では何をして敏感ですか?と聞くとほとんどが「わからない」「なんとなく」という答えが返ってきます。

 

春先は天気も不安定なところに職場、学校、転勤、転校など移動の多い時期にあたり不安要素も加わって「自称 敏感肌」が多くなると言われています。

敏感肌の本当の意味は

「何かに対してアレルギーを持っている!」ということなのですが、皆さんが訴える「敏感肌は

[肌が過敏になっている状態]ではないでしょうか?

2月のブログでも書いたように肌の一番上の角質層は汗という水分をしっかり抱え込んで潤いをキープしハリのある、透明感を持った そして外からの刺激を防ぐバリア機能を備えたところなのです。

肌が過敏になる=バリアが崩れること

レンガのように積み重なっている(0.01mmほどの厚さしかないのですが)角質層がバリア機能を失ってばらばらになると、水分を保てなくなり、ぴりぴり、チクチクといった痛みを感じたり、炎症をおこして赤くなったり、吹き出物が出たりするのです。

これが「敏感肌」の正体です。

季節の変わり目、疲れ、寝不足、生理のサイクルなどなどで肌の調子が変わるのは誰にでもあることです。

すぐに敏感肌と決め付けずにまずは「角質層」を整えることをしてください。

CACのパック!

コルニューム・ハーモナイザーは毎日使える角質層を整えるパック。

肌が毎日汗と脂と垢をきちんと出す機能をサポートするバリア機能を呼び戻すパックです。

あらっ?ちょっと敏感になった?と思ったら、桜を鑑賞に行って日焼けと花粉を浴びたかな?と思ったら、この頃仕事で疲れてファンデーションが上手く乗らないと思ったら・・・

パックで角質層の本来の機能を取り戻して上げましょう!

春はとにかくパックなんですね!